講演会「誰一人取り残さない地域子育てコミュニティをつくる」開催
2022.01.27
イベント情報
講演会「誰一人取り残さない地域子育てコミュニティをつくる」開催
講演会「誰一人取り残さない地域子育てコミュニティをつくる~子どもの安心と信頼感を育む居場所とは?~」
社会環境の変化に伴い、家庭の抱える困難が複雑・深刻化し、地域のつながりも希薄になる中で、安心して過ごせる居場所がなく、孤立してしまう子どもも少なくありません。
子どもたちの孤立しやすい放課後の時間に、家庭や学校以外の場で、信頼できる大人や友達と安心して過ごし、将来の自立に向けて「生き抜く力」を育む居場所とは?
本講演会では、千葉市で10年以上にわたり、子どもの声を聴き、子どもの主観に即した居場所づくりを実践してきた田村光子さんを講師にお迎えし、今なぜ子どもの居場所が必要なのか、その意義と地域の役割をお話いただきます。
合わせて「子ども第三の居場所」実施団体の活動紹介も行います。
※本講演会は「日本財団子ども第三の居場所コミュニティモデル」事業として開催します。
日時:2022年3月7日(月)13:30~16:30(受付13:00~)
会場:東金市中央公民館 講堂(東金市東岩崎1-20)
<地図>https://goo.gl/maps/GUqqscVHNrhi6L2N6
※オンライン(zoom)による参加も可能です。
お申し込みの際、「オンライン参加希望」としてください。
オンライン参加ご希望の方には、URLを別途お送りします。
講師:田村光子さん(植草学園短期大学こども未来学科 准教授保育士・社会福祉士)
<ご紹介>
障がいのある子どもたちの地域における支援活動を展開する中で、障がいのある・なしに関わらず、地域コミュニティにおける子どもたちの成育環境や人間関係の現代的課題があること注目し、研究を進めてきた。現在、千葉市・子どもの居場所アドバイザーとして、地域コミュニティにおける子どもの居場所づくりと人材育成について実践的展開をはかり、NPO活動等との協働の視点から研究を進めている。千葉市子どもの居場所アドバイザー、千葉市指定管理者選定評価委員、習志野市障害支援区分認定審査会委員、児童養護施設や障害者支援施設における評議員等。
●「子ども第三の居場所」実施団体活動紹介
・NPO法人3.11こども文庫おひさま(東金市)
・一般社団法人(設立準備中)かんでんち(木更津市)
・NPO法人教育サポートGAA(山武市)
対象:子ども支援・居場所づくりに関心のある方・すでに携わっている方、学校関係者、NPO、福祉関係者、自治体など
定員:100名(申し込み先着順)
参加無料
主催:公益財団法人ちばのWA地域づくり基金
共催:東金市
後援:東金市教育委員会・東金市社会福祉協議会
助成:日本財団
申し込み・お問い合せ:(公財)ちばのWA地域づくり基金
TEL:043-239-5335(平日9:30~17:30)
E-mail:info@chibanowafund.org 件名を「3月7日講演会」としてください。
申し込みフォーム:https://forms.gle/ySoWkM7zDoHmveQRA
※3/4(金)までにお申込みください(事前申し込み制です)
●新型コロナウイルス感染症拡大防止対策への協力について
・発熱など、風邪のような症状がある方は参加を御遠慮ください。
・マスク着用、手洗い及び咳エチケットの励行をお願いします。
・入場時、検温、手指消毒へのご協力をお願いします。
■お申し込みに際し御提供いただきます個人情報は、本講演会に関する連絡・運営にのみ使用します。
■参加者が定員に達した場合は、参加いただけない旨を連絡しますので、参加申込書には、電話番号及びメールアドレス(保有していない場合を除く。)を御記入くださるようお願いします。
ちらし
Zoomを初めてお使いになる場合の設定方法
オンライン参加希望でzoomを初めてお使いの方は、講演会が始まる前に設定をお願いします。